に投稿 2件のコメント

”雪辱戦”。


先日の長良川解禁は、ロッドもろくに振らせてもらえず、

消化不良どころか、全くの”未消化”だったので、

昨日、「午前中だけ!」と自分に言い聞かせ、比較的解禁から釣れている場所へ行ってみることに…。

着いてみとすでに何人もの人が立ち込んで、キャストしている。

その中に知り合いの顔を見つけ、しばし談笑。

聞くとやはりかなり難しい状態とのこと。

私も中に入れてもらい釣り開始。

風はほぼなく、水面はさざ波一つないフラット状態。

その中で静かにライズを繰り返す魚。

なかなかに興奮するが、厳しい状況。

案の定、手を変え品を変え、キャストを繰り返すが、魚たちは全くの無視!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっとの思いで、何とかアマゴが1尾相手をしてくれたところで時間切れ。

無理やり”目をこじ開けられた”ので、まぁ、良しとして帰宅と相成りました。

に投稿 コメントを残す

何年振りかの段戸湖


先日、何年ぶりかに中部地方の管理釣り場の一つである、段戸湖へ行ってきました。

この湖、管理釣り場と言ってもなかなかにシビア。

油断していると”オデコ”を食らうこともあり、気が許せない釣り場です。

しかし、愛知県の山奥にある小さな湖であるここは、なかなか良い風情があり、私は結構好きな釣り場でもあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日は水面のフライに結構反応が良く、思ったより良く釣れてくれて良い釣り日和となりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お昼はこんな感じで、大いに盛り上がりました。

に投稿 コメントを残す

秋の浜名湖


先日、久々に浜名湖へ行ってきました。

今年の浜名湖は、行くたびに天候に恵まれず、なかなかに苦戦していたのですが…

この日はほぼ無風の快晴。

おまけに水もかなりクリア。

この時期に浜名湖へ来るのは、私としては初めての事。

夏場と比べての水のクリアさには驚きました。

しかし、久々に気持ちの良い天気の中での釣りで良いのですが、

天気が良く、水はクリアとなると、別の気になることが…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

案の定、鳥が上空を通過するたびに、あたり一面の魚が”脱兎のごとく”逃げ惑う。

そのたびに、恨めしく空を見上げること度々。

魚たちは頭上の飛行物にはかなりナーバスになっている様子。

なので、飛行中のラインや、空中で振られるロッドに対しても同様の反応を示す。

そんな影響を少しでも減らそうとして作ったのが、H.OKADA Flat Stealth。…チョット宣伝(#^.^#)

この日は魚の反応も良く、皆魚の姿を見ることができ、気分の良い1日となりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中でも、Sさんは今回の竿頭。

70㎝を優に超えるシーバスをはじめ、他に良型チヌを2枚をモノにしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年の浜名湖の有終の美?(最後じゃないかもしれませんが…)を飾ることができました。