
先日、お客様より9’6”#6のシングルハンドロッドをインターチェンジャブル・ハンドルのタイプにカスタマイズしたもののご注文をいただき、納品終了。
最近”この手”のカスタマイズや改造のご依頼が増えてきている様子…。
私、岡田裕師の日々の”アレコレ”を気の向くままに、お知らせします。
長野県と愛知県の県境近くにあるため、中部エリアからはアクセスや周囲の自然状況もよく、駐車場や食堂、コテージなどの設備も揃っているため、たいへん人気のある管理釣り場『平谷湖フィッシングスポット』。 続きを読む 平谷湖フィッシングスポット
[SlideDeck2 id=4870]
一部の地域を除いてウェイダー、ウェイディングシューズのソールといえば、今も昔もフェルトが最もポピュラーではないでしょうか。
ゴム製のソールの年々性能が向上してきてはいますが、やはりグリップの信頼度ではフェルトに一歩譲ってしまうのが現状でしょう。
そんなフェルトでも弱点はあります。
たいへん好評いただいております、FISH-OWLランディングネットが大量入荷しました!
これは、北海道札幌市在住の田中敏信さんのハンドメイドによるもので、たいへん丁寧に作られておりながらも良心的な金額となっております。
フレームは美しさと丈夫さが両立しており、大きな魚も安心して掬うことができます。
ネットの形状は底の部分が通常は下へ向かって狭くなっているのに対し、これは広く平らになっているため、魚が入ってもそれが曲がることなく真っ直ぐ伸びた状態でいられるため、ストレスがかかりません。
全てのモデルがシリアルナンバー入り。
同じものは2つとありません。
是非お試しください!
先日、ロシア・コラ半島へ行ってきたと、お客様からお便りが…。
川はご覧の通り、凍り付いており、雪解けの増水も相当なもので、かなり苦戦したそうですが…。
シッカリ魚の顔は拝まれたようで…。
うらやましいような楽しい釣りを堪能されたとか…。
梅雨に入ったとはいえ”中休み”状態が続いているためか、川は特に増水もせず、いや、むしろ渇水気味。
気温も大分上がってきて、日中は暑い日が続いています。
「本流もそろそろ一休みか?」
とも思えるのですが、天竜川は良いトラウトが釣れ続けているとのこと…。 続きを読む 6月の天龍川