
4年ぶりの開催となる『FFイベントin名古屋』は、2016年1月16日例によってサンビーチ日光川にて開催。
この会場”名物”の風はやや強かったものの、天気に恵まれ、多くの来場者にも恵まれ、たいへん盛況の内に終了。
たくさんのメーカーの試投用ロッドやその他の商品が展示され、各メーカーのインストラクターやショップオーナーのキャスティングやタイイングのデモンストレーションも行われました。
私、岡田裕師の日々の”アレコレ”を気の向くままに、お知らせします。
北海道のアングラー、田中敏信氏制作のランディングネット、『FISH-OWL』が再入荷しました。
丈夫で美しく、しかもたいへん使いやすくネットで、たいへん人気の高い商品です。
今年のニューモデル、カーブド・グリップのモデルも入荷しています。
カーブしていながらも、重心がネットの中心にあるため、たいへんバランスが良く使いやすくなっています。
また、このシリーズの一部のモデルはフレーム内部、前週に渡り内貼りが施されており、ユニークかつ美しい仕上がりとなっています。
ロッドへの大きなロードを容易にし、素早いリアクションを可能にする独自の『ファネルテーパー』形状で、キャスタビリティに優れ、初心者から競技思考の強いキャスターまで、幅広い層の方に高い評価を受けている『ネクストキャスト』のニューモデルが一部入荷しました。
どちらもインターチェンジャブルのティップと併用する、マルチデンシティーのシューティングヘッドです。
先端へ向けて3段階でシンクレートを変えられるため(FFは2段階)、従来よりもより多くの状況に対応できるようになりました。
10ftのティップと併用するのですが、10ftティップは15ftと比べてキャストしやすいのですが、もう少しじっくりと沈めたいという場合も多くありました。
そんな”不具合”も見事に解消してくれるラインです。
遠投性にも優れ、たいへん汎用性に優れた『Zone』と、より限られたスペースや強い風、重いフライを使う時に特に優れた性能を発揮する『Coastal』。
情況に合わせてお使いください。
先ずはZoneのFF(フローティングモデル)とCoastalのF1(フローティング+インタミ)と、それらに合わせて使用するティップ、ST10が少量入荷しました。
是非お試しください。