に投稿 コメントを残す

2017年、解禁第3弾


2017年解禁の第3弾は、奥飛騨の蒲田川。

これも、毎年恒例の”行事”となっている釣行。

心配していた雨も大したことなく、おおむね良好な天気。

初日はむしろ天気が良すぎて…(-_-;)。

解禁にしてはかなり厳しい状況。

それでも何とか小ぶりながらもきれいなヤマメが時折相手をしてくれた。

2日目は初日よりは良い状況。初日にはほとんど出なかったイワナも顔を出してくれて、解禁の蒲田川の釣りを満喫。

(カメラの充電を忘れ、2日目の写真はありません。悪しからず…m(__)m)

この日使ったロッドはO-REX キメラ8’2”#3のニューサンプル。
アクションを見直し、さらに使いやすくしました。
この日の実釣におけるテストの結果も上々。ご期待ください!

 

 

 

 

に投稿 コメントを残す

夏の渓流ガイド


この数日の間、大気が不安定な状態が続いており、突然の夕立、それも集中的な豪雨が起こることが多く、先日名古屋市内でも地下鉄等の交通に影響が出ることがありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんな夕立の影響を受け、各河川は水位が高めで場所の選定に頭を悩ませながら、かねてよりご依頼をいただいていた、渓流へのガイドをさせていただきました。

今回行った川も、やはり毎日続いた夕立のためか、少し濁り気味。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして天気は良すぎるぐらいの”ドピーカン”と言えるほどの晴天で、とにかく暑い!

ドライフライ・フィッシングには決して良い条件とは言えないながらも、時折顔を見せてくれるイワナに「ほッ」と一安心。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕方近くになりモクモクと雲が現れ、それに合わせて「ゴロゴロ」と嫌な音が…。

酷いことになる前にと、少し早めの撤収。

夏の盛りの渓流もまた楽しいものでした。

 

下でご登録いただくと、メールで様々な情報をお知らせいたします。

是非、ご登録を!

[subscribe2]

 

 

 

 

に投稿 コメントを残す

北陸の渓流へ…


先日、友人から突然の誘いが…。

北陸の渓流へ釣りに行かないかとのこと。

以前から行ってみたい川だったこともあり、それに承諾。

この日は生憎の雨模様。

道中で見る川は結構な増水と濁り。

「釣りになるのか?…」と少々不安になりながらも現地に到着。

川を覗いてみると多少の増水と若干の濁りはあるものの、釣りには問題ない様子。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イワナの反応もまずまずで、楽しい釣りを満喫。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

01bfdbb41ecb4a10aad9a142dc8bd54de9505adb54

久しぶりに歩いたので、翌日は”少々”筋肉痛。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかし、良い釣りができました。

この日使用したタックル

Rod: O-REX Chimera 7’11” #2

Line: W2Fを

Flies: Deer Hair Stacker Peacock & Black #12, Parachute Ant #12 等

メールでの情報をご希望の方は下でご登録をお願いします。

[subscribe2]