に投稿 コメントを残す

2020年、長良川解禁!


毎年、2月1日は長良川中央漁協エリアの解禁です。

今年もその長良川の解禁に行ってきました!

例年は長良川本流へ行くのですが、今年は支流へ行ってみることに…

現地で仲間たちと落ち合い、ワイワイ・ガヤガヤ…にぎやかに釣りを楽しみました。

”寄る年波”には勝てず、年々極小のミッジフライにティペットを結ぶのがつらくなってきている身にはこんなツールのありがたみを実感します

使うフライは主にCDCを使ったミッジ・パターン。

1匹釣ったらフライは水を含み沈みやすくなってしまうため、こまめな”手入れ”必要です。

私は主にこのフロータントで使ってそれをしています。ティペットに結ばれたままの状態のフライをこの中に入れジャバジャバとすすぎ洗いをするようにボトルをしっかり振ります。フロータントの優れた洗浄力により、フライについた水分や魚のヌル等の汚れを洗い流し、その後ボトルから取り出し、息を吹きかける等して乾燥させます。揮発性が高いため、直ぐに乾きますのですぐに釣りを再開することができます。

この時の様子をYoutubeにアップしましたので、是非ご覧ください。

そして、よろしけばチャンネル登録をよろしくお願いします!

に投稿 2件のコメント

ロッドを使わないフライキャスティング


最近、Youtubeにロッドを使わずにキャスティングをするというのをアップしました。

未だご覧になっていない方は1度ご覧ください。

そして、もしよろしかったらチャンネル登録やイイネなどもしていただけたら幸いです!

このキャストは、私が知る限りではかのリー・ウルフ氏が最初にして見せたのではないかと思います。

氏はリーダーの先にサーモンフライを結び、手にロッドは持たず、リールとラインだけでキャストし見事アトランティックサーモンを釣り上げるというデモンストレーションを大衆の面前でやってのけたという逸話を雑誌の記事で読んだことがあります。

この人はそれだけではなく、他にも数々の信じられない”武勇伝”があります。その一つにこんなことがあります…。

グラスロッドにクリック式のサーモンリールを取り付け、木製の小舟からストライプトマーリンをティージングやチャミングをするのではなく、サイトフィッシングで釣り上げて見せ、それをフィルムに記録しテレビで放映したというものです。そしてそれはIGFAのフライフィッシング12ポンドクラスの世界記録として永らく君臨していたのです!

私はこのフィルムを見て衝撃を覚えました。

私もいつかこのような後世に残るを1つでも良いから残したいものです…。

話が横にそれてしまいました…。

このキャストにも私には忘れられないエピソードがあります。

もうずいぶん前になりますが…。アメリカのフライフィッシングのディーラーショーに行った時の事、キャスティングプールでSAGEのロッドを試投していた私に、当時WinstonからSAGEに移籍したばかりのロッドデザイナー、ジェリー・シーム氏が話しかけてきました。「それ、何番のロッドだい?#10か…かなり重いラインだな…チョット貸してくれる?」と言って、私からそのタックルを受け取り、ロッドは下において、この動画のようにラインだけでキャストをして見せ。ウィンク一つ残してブースに戻っていきました。その距離20ヤードほども飛んでいたでしょうか…無風という好条件だったとは言え、信じられない距離です。

思えばこのテクニックはリー・ウルフ氏からその奥様のジョーン・ウルフ氏へ、それから同じWinstonにいたジェリー・シーム氏へと脈々と受け継がれた”お家芸”のようなものなのかもしれません。

まだやってみたことがない方、一度試してみてはいかがでしょう?ただ、あまり頑張りすぎて体を傷めないように気を付けて…( ´艸`)

に投稿 コメントを残す

CND Solstice 13′ #6/7/8のカスタマイズ


CNDの人気モデル。ソルスティスシリーズの13’#6/7/8のカスタマイズです。

今回のご依頼はコルクリングにフロア・プラスのグレードを使用したスーパープレミアムの仕様。

写真では分かり辛いのですが、スレッドカラーは今回は落ち着いた色合いのダークブラウンを基本に、ロゴ回りの飾り巻きはブラックとブロンズにしてみました。

このほか、様々なロッドのカスタマイズや修理、改造など承ります。

お問い合わせ、お申し込みには下のフォームをご利用ください。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号(必須)

    題名

    [ロッドの修理、改造などについてのお問い合わせ]

    メッセージ本文

    画像など(サイズ10MB以内、jpg、png、gif、pdf形式が送信できます)