に投稿 コメントを残す

2017年解禁、第2弾


2017年、解禁釣行の第2弾。

毎年恒例の一つとなっている、天竜川解禁に行ってきました。

今年は、解禁日の2月16日と1日空けて18,19の3日間の釣行。

今年もアンパラの山本さん、天竜の”主”のようなFさんとその釣友でやはり”やたらと”釣るIさんに案内していただきながらの釣りとなりました。

結果、今年はいつにも増して良く釣れています。(私以外には…( ´艸`))

Fさんが釣り上げたニジマスの内の1尾。

こちらはIさんが掛けたアマゴの取り込みシーン
サイズはともかく、丸々と太った良いコンディションの、綺麗な魚体。

そして、突然思い立ったと初めての来られた天竜川で、全くの予備知識がない中48㎝のイワナを釣り上げて見せてくれたSさん。

そのポイントを見極める能力は凄いの一言!

フライの流し方等と共に、勉強になりました。

そして、何度か来てはいるものの、なかなか幸運に恵まれなかったSさんがついに!!

最後の最期にやってくれました!

こんなに釣れているのに、未だ”解禁できていない”私は、近いうちに…と思うのでありました。

 

に投稿 コメントを残す

小春日和の天竜


週末の天竜川のイベントは、小春日和の穏やかで温かい中、盛況の内に終了しました。

この日の天竜川は生憎の増水で、釣果の方はもう一つのようでしたが、皆さん思い思いのタックルを試投したり、練習したりで、暗くなるまで楽しんでいただけました。

単独でイベントを開催するのは初めてのことで、いろいろ至らない部分もあり、どのようになるのか少々不安な部分もありましたが、たくさんの方たちにお越しいただき、有意義な1日を過ごすことができました。ご協力いただいた皆様— ありがとうございました。

またこのようなイベントを、時々は、いろいろな場所で行いたいと思います。

 

メール会員募集中です!

[subscribe2]

に投稿 コメントを残す

12月のイベント


12月に予定されているイベントのご案内をさせていただきます。

この月は今のところ、2つのイベントが予定されています。

1つは

サンスイトラウトフェスタ

毎年恒例、川越の水上公園で行われるイベントです。

そしてもう1つは

天竜川ルアー・フライ専用区で単独のイベント

を行います。

デモンストレーションや、無料のミニ・レッスン、ロッドやラインの試し振り、それからいろいろな商品の展示即売、受注など盛りだくさんで行います。

皆様のご参加をお待ちしております!

 

 

 

に投稿 コメントを残す

先日の天竜川スクールは…


先週末の天竜川スクールは台風の影響による雨が降り出すギリギリの、良いタイミングで行うことができました。

これまで暑かった日中の気温も過ごしやすいものになり、雲は多め…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

よさそうな雰囲気が漂っていました。

実際この日の朝一には地元ルアーマンで私の”飲み友達”Uさんが丸々と太ったレインボーを…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

様々な場所やシチュエーションでのキャストや流し方の”コツ”やノウ・ハウ等を、必要に応じてご説明させていただきました。

この日は残念ながら魚の顔は拝めませんでしたが、皆さん”何かしら”の物を得ていただけたらのではないか…と思っています。

そして、情況は良い方向へ向かっている、これから禁漁に向けて良くなるはず…と思っていたのに…。

「台風のバカ!!」(´;ω;`)

22日に予定していた犀川のスクールも10月2日に延期にしました。

…ともあれ。

翌日は朝から毎年恒例、アンパラのお客さん、Sさん宅でのガーデンパーティ。

今年は生憎の雨ながら、

016fc8c744a9cd62708e9e59a8421e230693a84d18

こんな秋の味覚や

01ccaacd22257fed83269a17fc009a00528aaffe56

焼き鳥、

宮城から直送のサンマやホッキ、ホタテなどの新鮮海鮮、

作りたてピザ、

などなど、

食べるのに忙しくて写真は撮り忘れました。m(__)m

因みに私は”名古屋名物”あんかけスパと生クリームや牛乳を使わないタイプのカルボナーラを作らせていただきました!(^^)!

それからなんと、映画『One Piece Film Gold』の主題歌『怒りをくれよ』のグリム・スパンキーのマネージャーさんも居たりして…。

10数時間という長丁場もアッという間の楽しいひと時でした。

 

 

 

 

に投稿 コメントを残す

5月の南信


先週末、南信天竜川水系の渓流でスクールを行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日、この川はたいへんな人出。

入渓してすぐに新しい足跡が点々と…。

渇水気味に加え、人的プレッシャーでかなり厳しい状況でのスクールとなりました。

しかし、それだけに練習には”最適”とも言える状況でした。

それに加えて”適度な”ブッシュ等の障害物はやはり渓流での釣りのテクニックを磨くには”格好の条件”と言えるでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
主だった水生昆虫は羽化の時期は終了して、そろそろ陸生昆虫が魚たちのメインの食料となる頃ですが、この日はこんな体長1センチに満たないサイズのマイクロ・カディスも多く見られました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

渇水と夏日の晴天、それから人的プレッシャーという”過酷”な条件でしたが、参加いただいた皆さんには、今後の釣りに活かせるテクニック、ノウハウを多少なりとも習得していただけたら幸いです。

来週6月19日は飛騨地方の本流で、その良く翌週の7月3日は石徹白川で渓流のスクールを行います。

どちらも空きはまだ若干ありますので、ご興味のある方は是非…<m(__)m>

ps.
このスクールの前日、また例によって天竜マスターのFさんに案内していただき、天竜川で釣りを楽しみました。

この日は魚の反応は良く、午前中に2本ほど小さなニジマスを釣ることができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
写真がお粗末で申し訳ありませんm(__)m。

その後、昼食を採り日中は暑いのでアンパラさんで時間を潰したのち、夕方入ったポイントで…

かなり良いサイズのニジマスと思しき魚を掛け、しばしのファイトの後…。

痛恨のフック・オフ!!!

…昨年あたりからのバラシ癖がまたしても…、原因は”なんとなく”気が付いているのですが…。

”悪い癖”がつい…(´;ω;`)

 

 

に投稿 コメントを残す

4月のスクール予定


4月のスクール予定をアップしました。

今月は2度、本流のスペイフィッシングです。

1度は”おなじみ”南信天竜川、もう1度は九頭竜川です。

どちらも今年好調の釣り場。

是非、皆さんのご参加をお待ちしております!

 

に投稿 コメントを残す

2016年、最初の天竜川


2016年、天竜川の解禁日の3月16日は、生憎の増水のため、予定していた釣行を断念。

翌、17,18日での釣行となった。

いくらか水量は減ったものの、まだ水位は高く、濁りぎみではあるが、釣りができないほどではないため釣りを敢行。

例によって、アンパラ山本さんと、ボランティアながら凄腕ガイドのFさんに案内していただいての釣行。

この日はこのお二方が仲良く1バラシのみにて終了。

翌日は名古屋からSさんとワチェット鈴木さんが合流。

やはりお二方に案内していただきながら、3人で釣りをすることに…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日は残念ながらノーバイト。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本格的に釣れだすのはもう少し先なのか?…という思いを残しながら、今回の釣りは終了。

後日談。

今回の釣行の2日後、地元ルアーマンのUさんが見事なイワナを釣り上げ、フライではMさんがホウライマスを。そして今回もガイドをしてくれたFさんはナント、3本も釣り上げたとのこと!!!

タイミングが悪いのか、それとも…イヤイヤ、それは考えたくない…。また近いうちに…。

この日のタックル

Rod:O-REX Virtuoso Spey Circus 12’0″ #6/7

Line: Nextcast Coastal F1 #6/7 550gr+ Sink Tip 10′ S-6 & S-8

Flies: Original Tube Fly and String Leech Nymph

今回、新入荷のNextCast CoastalのF1(フローティングボディに、インタミの中間部のショート・シューティングヘッド)を使用してみた。

#6/7で550grというスペックは「チョット重くないか?」と思ったものの、思ったほど重いとは感じない。むしろこの重量はバックスペースがタイトでしっかりとバックループが作れないような状況でも必要な負荷をロッドにかけやすく、たいへん使いやすい。また、ティップへと続く中間部がインタミのため、10ftのシンクティップでは沈み切らない、もしくはすぐに流れに押され、浮き上がってしまうと思える場所でも必要な深度を保て、また10ftのシンクティップのキャストしやすさは損なわないため、この点もひじょうに都合が良い。

残念ながら、現在在庫が全て切れてしまったが、また近いうちに入荷予定。

是非皆様もお試しあれ…。

 

 

 

 

 

に投稿 コメントを残す

先週の天竜…またしても… (~_~)


先週末、お客様のKさんのお誘いでまたしても天竜川へ…。

前回は悔しい思いをしたので、今回こそは…との思いを胸に秘めての?釣行と相成りました。

今回も天竜マスターことFさんが同行していただけることに…いつもながら、心強い限りです。

先ずは前日ルアーで良いサイズが上がったというポイントへ行くものの、ここでは不発。

昼食前にもうひと場所と行った場所は、前回私が痛恨のバラしを”やらかして”しまった場所。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてその場所で、前回あたったのとほぼ同じあたりで底石とも思えるようなかすかな違和感を感じ、フライをチェックするものの、フックには特に異常はなかった。「もしかして…」と思い、少し上流へ遡りそれまでよりも小刻みに再トレースしてみた。

そして、それが功を奏し、見事フッキング。今回も前回に引き続きなかなかのサイズであろう手ごたえ。

「よしッ、今回こそは…」と思いながら後ろ見ているであろうFさんを振り返り、フッキングしたことを合図。

案の定、一部始終を見ていた様子。

余分なラインをリールに巻き終わり、これから本格的なファイト…と思ったのもつかの間、

あろうことか、またしてもフックオフ((+_+))。

今回はあらかじめある程度予期しており、対策も取れたはずにも拘らず…である。

ガックリと肩を落としつつも「魚の反応はある、状況は決して悪くない」と自らを鼓舞し、午後別のポイントへ…。

そしてやはりここでも魚の反応はあり、一瞬フッキングしたものの、ここでも、またしても…。

もう1泊して翌日も釣りをするKさんの「一泊して明日もやったら?」とのお誘いに心を動かされながらもこの日は帰らねばならず、後ろ髪をひかれる思いで帰宅。

k-rainbow

翌日、Kさんからこれらの写真とともに釣果報告が届きました😢。

この日私が使用したタックル

Rod: O-REX Master Spey Carnwenhan 12’6″ #5/6/7

Line: Nextcast FallFavorite40 450gr+Sink Tip 10′ S-6

Flies: Sili-Head Minnow Olive/Brown #6 & Fuzzy Caddis Orange Body #6

 

 

に投稿 1件のコメント

5月末の天竜川


解禁以来もう一つパッとしなかった天竜川ですが、最近になって情況一変。

あまりにも好調なので、急遽執り行った今回のスクール。

前日はまた例によって、天龍マスターのFにご案内いただき、プライベートの釣りをさせていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつも的確な状況判断のもと、魚のいる場所へ案内してくれるFさん。

その”ヨミ”の確かさは恐ろしいほどです。

ここ最近、晴れが続いており渇水気味になってきて、そろそろ一雨ほしいところ。

さすがにスローになってきた感のあったこの日も”やって”くれました。

それまで好調だったポイントもこの日は定水位のためか振るわなかったのを見て、別の場所へ移動。

今年はまだ釣果が上がっていないものの、「この状況ならばきっと良いはず」と連れて行ってくれた場所で待望のストライクが…。

しかしフライを流し切り、ステップダウンしている時にかかったため掛りが浅かったのか、数秒後にははずれてしまった。

その首を振った時の振幅の大きさと重さから、結構なサイズだったはず…。

掛かった後の対処の不味さもあったと反省しきり。

痛恨の一尾となってしまった😢。

翌日のスクール当日は、事前の天気予報では雨だったにもかかわらず晴れ。

そして風も結構強く吹いていた。

皆さん、その強風に手を焼きながらも熱心にキャストを繰り返していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やはり晴天続きの渇水傾向が災いしているのか、午前中はノーバイト。

昼食の後は大きく場所を移動することに…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてついに、待望の一尾が地元の凄腕釣り師Mさんのロッドを曲げることに…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そのファイトの様子からかなりのサイズであることが想像できる。

…が…上流に上ってきた魚が、下流へ走り出したと思う間もなく、痛恨のバラし…😢。

それでも、ほどなくして小さいながらも1尾キャッチ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、私も少しだけ竿を出さしていただくことに…。

1尾掛けるものの、横っ飛びにジャンプ一閃、またしても外れてしまった。

ジャンプした魚体を見る限り40センチあるかないかというサイズながら、丸々と太った良い魚体。

後ろで見ていた方たちも残念そう。

その間、下流で釣りをされていたMさんが、またしてもかなりのサイズの魚を掛けたものの、やはりバレてしまったとのこと。

今回はバラしの多い釣行&スクールとなってしまいましたが、これも晴天続きの定水位のため、やや活性が下がってきたためかもしれません。

しかし、相変わらずよく反応してくれるので、一雨来たらまた良くなりそうな感じです。

今回もアンパラの山本さん、天竜マスターのFさん、スクールご参加の皆さん、地元釣り師の皆さん、たいへんお世話になりました。

 

この日私が使用したタックル

Rod: O-REX Master Spey “Carnwenhan” 12’6″ #5/6/7

Line: NextCast FallFavorite 35 #5/6

Flies: Fuzzy Caddis, Sili-Head minnow AYU Color

 

 

 

 

 

に投稿 コメントを残す

あまりにも好調なので…。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここのところ、あまりにも天竜川が好調なので…、

突然ではありますが、来週末スクールを行おうと思います。

今年の天竜の魚は丸々と太ってコンディション抜群!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
先週私が釣ったニジマス。ものすごく太っていて、しかもかかった直後からジャンプを繰り返す、アグレッシブな魚でした。

ニジマスに続いてごく最近ではヤマメの良型も上がっているようです。

そんな天竜の魚に会いに行きませんか?

昨年のスチールヘッド釣行から先週の天竜釣行まで、なかなかに良い実績をあげている、オリジナルフライ『シリ・ヘッド』のフライのご紹介もさせていただこうと思います。

また、そろそろウェットフライも良くなってくる頃、やはり昨年あたりから、これまたなかなかに好調なオリジナルフライ『ファジー・カディス』もご紹介したいとも思っています。

開催まで1週間と、あわただしい告知で申し訳ありません。

皆様のお申し込みをお待ちしています。

開催日時:2015年5月30、31日(どちらか一方日の日にちになることもあります。ご希望の日にちをお知らせください)
午前8時頃~午後5時ごろ

場所:天竜川南信(伊那市周辺)

料金:¥10,000(ただしO-REXH.OKADAロッドオーナーもしくは2015年スキーナフィッシングツアー参加予定者は¥8,000)

推奨タックル:12~13ft #5/6~#6/7前後のツーハンドロッド(ご希望の方には無料でタックルのレンタルもしますので、お気軽にご用命ください。)

フライ:#6前後のストリーマ&ウェットフライ(販売もしますので、お気軽にお尋ねください)。

講師:岡田裕師 IFFF(International  Fly Fishing Federation of Fly Fishers)公認、ツーハンド&マスター・キャスティング・インストラクター

お申し込み、お問い合わせは下のコンタクトフォームもしくは℡/FAX(052-703-6009)にてお願いします。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号(必須)

    題名

    スクールについて

    メッセージ本文