に投稿 コメントを残す

2023年、今年最初の本流釣り


長良川のミッジングに続き、
それとはある意味正反対の釣り。

本流でのツーハンドを使ったスペイフィッシングに行ってきました。

今年はいつも以上の大賑わい

この流れは、毎年恒例とも言えるもので、
やはり、この釣りの愛好の仲間が集い、
ワイワイ、ガヤガヤにぎやかなスタートになるものなのですが…

今年はいつもにもまして大人数での解禁となりました。

北海道十勝の友人ガイド

それというのも、北海道の十勝を拠点にガイドをしている友人が、
それのプロモーションを兼ねてくるということで、
その常連のお客様やご友人なども集まり、
なかなかな賑わいになりました。

十勝方面への釣行を考えている方は、
一度こちらをご覧ください。

コロナ前にはぼくもツアーを組んで、
彼のガイドでお世話になりました。

しばらくやっていなかったので、
そろそろ再開しようかな?
とも思っています。

ご要望が多ければ、企画しようと思いますので、
ご興味のある方は、ぜひご連絡ください!( ´艸`)

釣りガイドだけでなく、原木シイタケも!

彼の仕事のスタンスは、たいへんユニークで、
釣りのガイドをしながら、原木シイタケを栽培して販売もしています。

京都の老舗料亭にも使われているそうで、
その品質は折り紙付き!

食通の方は購入されてみることをお勧めします。

シイタケの販売はこちら

そして、肝心の釣果のほどは…

初日こそ振るわなかったものの、
2日目は、地元のすご腕フライフィッシャーの情報のおかげもあって、
すこぶる好調!

良好なスタートを切ることができました。

まずはぼくのフライにこれがかかってくれ…
次に一緒に釣りをしていたEさんにこの、とんでもなく太いニジマスが…
続いてぼくのフライにこれが…
サイズこそ大したことはなかったものの、
その割にパワフルでスピーディーなホウライマスでした。
そして、1日余分に”居残り”をしたEさんにこの”イカツイやつ”が…Σ(・□・;)

この時使用したタックル

ご参考までに、この時ぼくが使用したタックルと、
お勧めのグッズをご紹介します。

  • ロッド

ロッドはぼくが作っているO-REXニンブルスペイシリーズの11’8” #5/6のメリボラ。

このロッド、程よいリアクションのスピード感と、
”粘り”を感じるフレキシビリティを備えており、
たいへん使い心地の良いロッドです。

  • ライン

ラインは、ウチで輸入しているNextCastの新しいラインアップ、トラウトファインダー。

これのF1という、フローティングのボディと、
中間部がインタミになったモデル。

上で使用したロッドには300グレインを使いましたが、
人によってはもう少し思い325か、350グレインぐらいでもよいかと思います。

その先端に各種シンクティップを付けて使います。

今回はシンクレートS-4が良い感じでした。

ランニングラインには、ビジョンのフラットモノ、カタパルトの35lb.を使用しました。

本当はNextCastの新製品、エア・シューティングラインをしたかったのですが、
タッチの差で入荷が間に合いませんでした。

次の釣行では、これを使いたいと思っています。

  • フライ

フライは、先日YouTubeでご紹介した、
トレーラーフックタイプのミノーや

以前からよく使っている…というか、
何かというとつい頼ってしまうこのフライ

その他お勧めのギア

これらの他にお勧めのグッズをご紹介します。

  • ウェーダー

この時期、寒さがかなりきつい日もあるので、
保温性に優れたネオプレーンのウェーダーがありがたいと思います。

このウェーダー、他と比べてもたいへん柔軟で
伸縮性に富んだネオプレンでできており、
ものすごく動きやすウェーダーです。

厚み3ミリというのも、浮力が強すぎず、
ウェーディング中に体が浮いてしまうということもありません。

暖かいのは良いが、蒸れるのが嫌という人には
やはり集めの透湿素材のウェーダーが良いですね。

パタゴニア・スウィフトカレントウェーダー

  • ウェーディングシューズ

これはまだぼくは使っていないのですが、
たいへん評判が良いので使ってみたいと思っているシューズです。

パタゴニア・フットトラクター・ウェーディングシューズ

パタゴニアと、有名ブーツメーカー、ダナーとのコラボ製品で、
たいへん履き心地が良いと好評です。

ソールはフェルトとビブラム製のスティッキーラバーとあり、
それぞれ一長一短はありますが、
ぼくの個人的な好みではフェルトソールが好きです。

それに、このようなアルミ製の滑り止めを取り付けたら、
厚く苔が付いた滑りやすい本流の川底でも
安心のグリップ力が得られます。

  • パンツ

今年ウェーダーの中に履こうと使ってみたパンツです。

パタゴニア・R2テックフェイス・パンツ

たいへん暖かく、通気性も抜群。

細身で伸縮性に富んでいるため、ウェーダーの中でごろつかず、
動きを妨げません。

表面は通常のフリースと違い、スムーズにできているため、
ウェーダー内部で滑りが良いため、着崩れしません。

そして、撥水加工もされており、
ウェーダー内部で結露したとしても、
冷たさを感じず、たいへん履き心地の良いパンツです。

に投稿 コメントを残す

【解禁】長良川2023年


2023年、今年もいよいよ釣りのシーズンが始まりました。

シーズンはじめはミッジングから

毎年、ぼくのシーズンはじめの釣りは、
長良川のミッジングから始まります。

今年も2月1日の長良川中央漁協、
2月13日の郡上漁協の解禁日にそれぞれ行ってきました。

続きを読む 【解禁】長良川2023年
に投稿 コメントを残す

九州での防波堤釣り


先日ご紹介した九州でのキャスティングイベントの前日。

このイベントを主催していただいた地元フライフィッシャーの方に
離島の防波堤の釣りに連れて行っていただきました。

このイベントの様子をまだご覧になっていない方は、
こちらをご覧ください。

メイン・ターゲット

この時のメインターゲットはアジ。

ぼくはこれまで、防波堤での釣りは何度か経験があるものの、
アジを狙うのは初めて。

フライでのアジングに対する知識は
ほとんどない状態だったので、
直前で経験者から情報を集め、
急ごしらえで小型のクラウザーミノーなどを
何本か巻き、この釣りに挑みました。

やってみると、これが実に楽しい!

群れが廻ってきて、
それとフライの深度が合えば、
面白いように釣れてくる。

良い時は文字通り1投ごとにストライクがある。

そして、サイズはどれも20センチ以上。

時に尺近いサイズも釣れる。

聞くと、これはまだ小さい方で、
良い時は尺を超えるサイズもよく釣れるとのことでした。

そのほかの魚種

この日釣れたのは、
アジのほかにはムツやカマス、
それからサバやハタ類なども混じり、
実に多彩!

そして、びっくりするようなハプニングが…!

そして、中にはこんなびっくりするような大物が…!

全長70センチほどのヒラメΣ(・□・;)

それがなんと今回、2枚も!

これらはどちらもしっかりフッキングしていたのですが、
おそらくフライを直接食ってきたのではなく、
フライにかかったアジやサバを食ってきたのが
偶然にもハリがかりしたようです。

それにしてもおどろきです!

九州の防波堤釣りのポテンシャル

九州の防波堤釣りには
底知れぬポテンシャルを感じました。

この時、ヒラメのほかにも、
やはりフライにかかったアジが
上がってくるのを眺めていると、
突然大きな魚影が近づき、
そのアジをもぎ取っていくのも
というハプニングもありました。

これは、かなりのサイズのスズキ!

このほかにも、
この防波堤のほかの場所では
餌釣りの方の竿にヒラマサが掛かったり、
体高推定指10本ほどの太刀魚をばらしたとか、
全く信じられないような話が入ってきました。

ほんの1日半の釣行だけで
これだけのことがあったのです。

ほんと、
九州の防波堤は凄い!

すっかり虜になってしまいました。

そして、本州でもこれから防波堤釣りが面白い時期に…

九州ほどではありませんが、
本州でもこれから防波堤の釣りが
面白い季節になってきました。

フライフィッシングでのこのジャンルの釣りは
まだまだ未開で情報不足。

それだけにブルーオーシャンといってもよい状態。

開拓のし甲斐のある分野です。

ぼくもそろそろ、いろいろ放浪してみようかと思っています。

お勧めのタックル

防波堤からのアジやカマスなどを対象とした
フライフィッシングで、
お勧めの標準的なタックルをご紹介します。

ロッド

ロッドは長さ9ft前後での#5~#6程度のものが
お勧めです。

ニュージーランドの高品質ブランクを製造しているCTSのグラファイトロッドです。

今回、ぼくは8’6” #6のグラスロッドを使用しましたが、
それほど遠投の必要もなく、
口切れしやすいアジがばれてしまうことを
防ぐためにも、柔軟なグラスロッドを
使うのは良い選択だと思います。

このロッドは、ターボテーパーという、独自のテーパーとSグラスという高弾性グラスの仕様により、
予期せぬ大物がかかっても持ちこたえる強いバットを備え、高いキャスタビリティも備えています。

ライン

防波堤での、アジやカマスを釣る場合、
フライを足元まで深い深度を保ちながら
引いてこられることが求められます。

そのため、使用するラインはシンクレートの高い
フルライン、もしくはそれをベースにした
長いシューティングヘッドが有効です。

ここにご紹介したラインは、
先端部分は比較的低いシンクレートで、
ボディ部分がハイ・デンシティという
ユニークなデザインのラインです。

それにより、多くのシンキングラインは
リトリーブしてくるのに従って
フライの泳層は浅くなるものですが、
このラインでは、足元まで深い泳層を保つことができます。

フック

防波堤からアジやカマスなどを釣る場合に
お勧めのフックを1つご紹介します。

このフックは、ニッケルプレートの鋼鉄製で、
さびにくさとフックポイントのシャープさを兼ね備えています。

そして、サイズバリエーションも♯8からあるため、
小型のストリーマやシュリンプパターンなどにも適しています。

それから細軸でありながら剛性も優れているため、
深い水深で、比較的ゆっくり目のリトリーブという
フックセットが難しい状況でも針がかりしやすく、
思わぬ大物がかかっても伸ばされる心配がありません。