に投稿 1件のコメント

5月末の天竜川


解禁以来もう一つパッとしなかった天竜川ですが、最近になって情況一変。

あまりにも好調なので、急遽執り行った今回のスクール。

前日はまた例によって、天龍マスターのFにご案内いただき、プライベートの釣りをさせていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつも的確な状況判断のもと、魚のいる場所へ案内してくれるFさん。

その”ヨミ”の確かさは恐ろしいほどです。

ここ最近、晴れが続いており渇水気味になってきて、そろそろ一雨ほしいところ。

さすがにスローになってきた感のあったこの日も”やって”くれました。

それまで好調だったポイントもこの日は定水位のためか振るわなかったのを見て、別の場所へ移動。

今年はまだ釣果が上がっていないものの、「この状況ならばきっと良いはず」と連れて行ってくれた場所で待望のストライクが…。

しかしフライを流し切り、ステップダウンしている時にかかったため掛りが浅かったのか、数秒後にははずれてしまった。

その首を振った時の振幅の大きさと重さから、結構なサイズだったはず…。

掛かった後の対処の不味さもあったと反省しきり。

痛恨の一尾となってしまった😢。

翌日のスクール当日は、事前の天気予報では雨だったにもかかわらず晴れ。

そして風も結構強く吹いていた。

皆さん、その強風に手を焼きながらも熱心にキャストを繰り返していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やはり晴天続きの渇水傾向が災いしているのか、午前中はノーバイト。

昼食の後は大きく場所を移動することに…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてついに、待望の一尾が地元の凄腕釣り師Mさんのロッドを曲げることに…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そのファイトの様子からかなりのサイズであることが想像できる。

…が…上流に上ってきた魚が、下流へ走り出したと思う間もなく、痛恨のバラし…😢。

それでも、ほどなくして小さいながらも1尾キャッチ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、私も少しだけ竿を出さしていただくことに…。

1尾掛けるものの、横っ飛びにジャンプ一閃、またしても外れてしまった。

ジャンプした魚体を見る限り40センチあるかないかというサイズながら、丸々と太った良い魚体。

後ろで見ていた方たちも残念そう。

その間、下流で釣りをされていたMさんが、またしてもかなりのサイズの魚を掛けたものの、やはりバレてしまったとのこと。

今回はバラしの多い釣行&スクールとなってしまいましたが、これも晴天続きの定水位のため、やや活性が下がってきたためかもしれません。

しかし、相変わらずよく反応してくれるので、一雨来たらまた良くなりそうな感じです。

今回もアンパラの山本さん、天竜マスターのFさん、スクールご参加の皆さん、地元釣り師の皆さん、たいへんお世話になりました。

 

この日私が使用したタックル

Rod: O-REX Master Spey “Carnwenhan” 12’6″ #5/6/7

Line: NextCast FallFavorite 35 #5/6

Flies: Fuzzy Caddis, Sili-Head minnow AYU Color

 

 

 

 

 

に投稿 コメントを残す

あまりにも好調なので…。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここのところ、あまりにも天竜川が好調なので…、

突然ではありますが、来週末スクールを行おうと思います。

今年の天竜の魚は丸々と太ってコンディション抜群!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
先週私が釣ったニジマス。ものすごく太っていて、しかもかかった直後からジャンプを繰り返す、アグレッシブな魚でした。

ニジマスに続いてごく最近ではヤマメの良型も上がっているようです。

そんな天竜の魚に会いに行きませんか?

昨年のスチールヘッド釣行から先週の天竜釣行まで、なかなかに良い実績をあげている、オリジナルフライ『シリ・ヘッド』のフライのご紹介もさせていただこうと思います。

また、そろそろウェットフライも良くなってくる頃、やはり昨年あたりから、これまたなかなかに好調なオリジナルフライ『ファジー・カディス』もご紹介したいとも思っています。

開催まで1週間と、あわただしい告知で申し訳ありません。

皆様のお申し込みをお待ちしています。

開催日時:2015年5月30、31日(どちらか一方日の日にちになることもあります。ご希望の日にちをお知らせください)
午前8時頃~午後5時ごろ

場所:天竜川南信(伊那市周辺)

料金:¥10,000(ただしO-REXH.OKADAロッドオーナーもしくは2015年スキーナフィッシングツアー参加予定者は¥8,000)

推奨タックル:12~13ft #5/6~#6/7前後のツーハンドロッド(ご希望の方には無料でタックルのレンタルもしますので、お気軽にご用命ください。)

フライ:#6前後のストリーマ&ウェットフライ(販売もしますので、お気軽にお尋ねください)。

講師:岡田裕師 IFFF(International  Fly Fishing Federation of Fly Fishers)公認、ツーハンド&マスター・キャスティング・インストラクター

お申し込み、お問い合わせは下のコンタクトフォームもしくは℡/FAX(052-703-6009)にてお願いします。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号(必須)

    題名

    スクールについて

    メッセージ本文

    に投稿 1件のコメント

    天竜川…良くなってきました!


    5月の半ばを迎えたこの日、釣友のIさんに誘われ南信、天竜川へ行ってきた。

    今年の天龍川はそれまで”いま一つ”のコンディションで、「今年はどうなってしまうのか?」と不安な状況だったのだが、

    ついこの1~2週間ほどで”突然”釣れだした。

    連日誰かの竿が曲がっているといった状況。

    「これは、行かない手はない!」と意気揚々と、行くことになった。

    …だた、この日は前日の夜から雨…”若干の”不安材料も…。

    この日もいつものように、アンパラさんに集まり、これもまたいつものように『天竜マスター』Fさんに案内していただくことになった。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ルーキーのIさんを暖かく見守り、時に適切なアドバイスをされるFさん。

    案の定、雨の影響からか時間とともに川の濁りがきつくなり、午前中はノーバイト。

    いつものソースカツでエネルギーとやる気を補給し、午後はいくつか入り込んでいる澄んだ水が流れる支流により、多少は濁りが薄まっているであろうことを期待して、もう少し下流へ移動してみることに…。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    競技キャスターでもあるAさん。流石のキャストでフライを的確にコントロール。

    この場所はこれまでよりも大場所だった。

    タックルを#5/6から変えて#7/8に変え、遠投に備えることにした。

    ほどなくしてフライを流し終わる頃、”何かに触る感じ”がして、「うん?」と思いながら、軽く誘いながら少し待ってみる。

    確かな感触を感じた直後、いきなりのジャンプ。

    待ちに待った一匹。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    丸々と太った魚体。今年の天竜はコンディション最高!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    新作のストリーマ、#6の「シリ・ヘッド・ミノー」しっかり咥えてくれたニジマス。

     

    その後を流し始めたIさんにも待望の一匹が…。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    初めてと言っていい魚に、ルアーとのファイトの仕方の違いに少々面食らうIさん。

    初めてのスキーナツアーの時、単独ルアーフィッシングで彼の地を訪れていたIさんと偶然お会いしたのは一昨々年。

    その後フライフィッシングに興味を持ち、初めてから2匹目の魚で40センチを超えるサイズはこれが初めて。

    正に記念すべき1尾となったことだろう。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    Iさんが釣った記念すべき魚…少々ピンボケなのはご容赦を…(-_-;)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    今までの苦労、苦闘が全て吹き飛んだといった様子、満面の笑みのIさん。…おめでとうございます!

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    この日私が使用したタックル Tackles I used this day.

    Rod: O-REX  Master Spey Carnwenhan 12’6″ #5/6/7 & Caliburn 13’6″ #7/8/9

    Line: NextCast FallFavorite 35 #5/6 + 10′ Sink tip 10′ S-6 and T-8 10′ for Carnwenhan, FallFavorite45 #7/8 + 15′ Sink tip T-6 for CaliburnFlies: Fuzzy Caddis(Furly body type) #6 & Sili-Head Minnow Chacoal & Black #6

    Fuzzy Caddis (Furly Body type)
    Fuzzy Caddis (Furly Body type)

    Fuzzy Caddis

    Hook: Wet Hook

    Thread: 6/0 Black

    Body: Furly Body Orange

    Throat: Partridge Gray Neck

    Wing: Deer Hair

    Head: Rabbit Fur

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    Sili- Head Minnow

    Sili – Head Minnow

    Shank: Hook Shank

    Hook: Gamakatsu Octpus #6

    Weight: Beads Head

    Thread: 3/0 Black

    Tail: Shiny Hair Chacoal

    Gill: Furly Body Red

    Wing: Marabou Black & Flasher

    Head: Shiny Hair Chacoal coated with sillicone

     

    に投稿 コメントを残す

    今年もやります『石徹白フィッシャーズホリデー』


    itoshiro2015-1Scan

    今年もいよいよ石徹白フィッシャーズホリデーの季節がやってまいりました。

    今年でなんと、15回目となりました!

    開催日は6月6日(土)、7日(日)の2日間です。

    全国でも他に例を見ないほどの効果をあげている、石徹白川支流の峠川キャッチ&リリース区間での釣りを楽しみましょう!

    テンカラやフライフィッシング、ルアーの各スクールはもちろん、カメラ撮影のスクールや親子フライフィッシングの体験スクールもあります(私もスクールの講師を務めさせていただきます)。

    各種スクールへのお申し込み、お問い合わせは実行委員会事務局までお願いします。

    また、スクールの他にも「在来渓魚ワークショップ」などもあり、初日の夜には会場でバーベキューなどもあります。

    毎年来られている方も、初めての方も年に一度のイベントです。是非ご来場をお待ちしています。

    このイベントへのお問い合わせは、石徹白漁業協同組合のホームページをご覧ください。

    に投稿 コメントを残す

    H.OKADA 11’03” #4/5に動画を追加しました


    H.OKADAロッドの”マイクロスペイ” 11’03” #4/5のご紹介ページに、

    このロッドを使ってキャストしている動画を追加しました。

     

     

    に投稿 コメントを残す

    4月渓流スクールと…。


    2015年4月29日はかねてよりご案内の通り、南信地方での渓流スクール。

    でも、その前日奇しくも私の大学の恩師、石垣尚男先生が釣り人社の別冊の取材で来られているということで、見学させていただくことに…。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    同じように”毛ばり”を付けての釣りながら、私たちフライの釣り方とは異なる部分、共通する部分などあり、たいへん興味深く見させていただきました。今後の釣りにフィードバックさせていただけることもありそうで、たいへん勉強になりました。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ”取材組”と別れた後、天龍マスターのFさんと天竜川本流を人流しだけ…。

    この日は不発だったもの、これまで不調だった天竜川ですが、だんだ良くなりつつある気配を感じました。
    今後が楽しみです…。

    そして、翌日は本来の目的であった、渓流スクール。

    …でも、その前に、また、例によって…

    『いたや』さんでイッパイ。

    01f3f6f44348122bf783282601589f991664f441a8

    014f23dab76cc90846a7dbe8f0afe58fc4001d2aab

    この日はいつもと少しだけ違って私とUさん、4月生まれの私たちを祝ってケーキを用意してくれました。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    翌日のスクールは汗ばむほどの”暖かい”日に…。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ”暖かく”なりすぎてしまい、午後には雪代混じりの流れになり、魚の反応は芳しくない日ではありました。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    厳しいなか、とりあえず釣れて笑顔のHさん。

    いつものことながら、今回は特に内容の濃い2日間となりました。

     

    この日、私が使用したタックル

    天竜川

    Rod:O-REX Master Spey “Carnwenhan” 12’6″ #5/6/7

    Line: NextCast FallFavorite 35 #5/6+Sink Tip 10′ T-6

    Leader: 2x

    Flies: String Leech Nymph and Fuzzy Caddis

    渓流スクール

    Rod: O-REX Chimera 8’2″ #2 Prototype

    Line: DT2F

    Leader: Original Hand Tyed Knotted Leader 14′ 7x

    Flies: O-Rex Dun, Paraloop CDC Dun,等

     

     

     

     

     

     

    に投稿 コメントを残す

    雨の渓流スクール


    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    先日4月19日に行った渓流スクールは、生憎の雨の中での開催となりました。

    ここ最近の雨がちな天気のため、本流筋はどこも増水気味。

    岐阜県の比較的小さ目な渓流を選んで行うことに…。

    やや水は高目なものの、釣りにはなる状況。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    しかし、魚の反応は時々はあるものの、もう一つ。

    午後になり、雨足もひどくなり水量が少し増え水温も低下してきている様子。気温も下がってきて魚の反応が益々悪くなってきた。増水のため川通しもきつくなってきたので、さらに小規模で標高も低めの川へ移動することに…。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    こちらでは雨量も少なく、少し暖かい。

    水量も適当な様子。

    やはりここでも時折魚の反応があるといった様子。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    この日、釣果のほどはもう一つだったものの、皆さん”何かしらのもの”を得ていただいたようで…。

    この次は4月29日。水曜日ですが、昭和の日の祝日。今度は南信方面の川で行おうと思っています。
    スクールの詳細はこちらをご覧ください。
    まだ空きがありますので、ご興味がある方は是非ご検討のほどを…。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    この日私が使用したタックルは…

    ロッド:O-REX Chimera(キメラ)プロトタイプ 8’2” #2

    ライン:DT2F

    リーダー:オリジナルノッテッドリーダー13’ 7x

    フライ:オリジナル ドライフライ #14~#16

    に投稿 コメントを残す

    2015年最初の渓流


    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    今年は、なぜかなかなか機会ができず、4月半ばのこの時期になってやっとはじめての渓流へ行ってきた。

    溜まっている仕事が気になりながらも、新しいロッドのプロトのテストもしたいので、何とか午後だけ近場の川へ行くことに…。

    天気も良く、暖かな日曜日。釣り場には結構な釣り人が入っている。

    何とか入る場所を見つけ、釣り始めると結構魚の反応がある。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    水面近くに浮いて、ライズを繰り返す個体もそこここに見られた。

    しかし、反応は良いものの、バラしや掛け損ないが多いのが気にかかる。

    高い水の透明度とハイプレッシャーのため、なのか?

    今シーズン初の渓流のため、タイミングが合わないのか?(それとも、ただ単に私の腕のせい?)

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ともかく短い時間ながらも、今シーズン初の渓流釣り&O-REXロッド・ニューモデルのテストは”恙なく終えることが出た。

    この日使用したタックル

    ロッド:O-REX Chimera 8’2” #2 プロト

     ライン:DT2F

    リーダー:オリジナル ノッテッド・リーダー12’ 6x

     

    に投稿 4件のコメント

    O-REX初の渓流用ドライフライロッド


    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    実は2年ほど前からO-REX初となる、渓流ドライフライフィッシング用ロッドの試作を繰り返しており、それが”もう一息”のところまできましたので、お知らせします。

    シリーズ名は”Chimera”(キメラ)にしようと思います。
    この『キメラ』という言葉はギリシャ伝説に出てくる、ライオンの頭と山羊の胴体それから、毒蛇の尻尾を持った怪物『キマイラ(Chimaira)』がもととなり、現在の生物学では異なった遺伝子情報を同一個体内に持っていることを指すそうです。

    このO-REX Chimeraはグラスのバットセクションとグラファイトのティップセクションを持つ、正にフライロッドのキメラなのです。
    このなんとも”奇妙な取り合わせ”により、これまでに無い独特なフィーリングのロッドができました。グラスロッドのように”ゆったり”、”シットリ”とした振り心地でありながら、グラスロッドに見られるような大きなバウンドが発生しないため、ループコントロールがより容易になります。また、バックスペースがあまりないところで多用するベルジャンキャストのような”回し振り”もグラファイトよりも容易に、そしてそれでいながらグラファイトロッドのように正確なプレゼンテーションが可能となりました。

    このロッドの発表に伴い、渓流ドライフライフィッシングのスクールを行いたいます。
    もちろんご参加いただいた皆様には、この”不思議な”ロッドを体感していただけたら幸いです。

    スクールの詳細はこちらをご覧ください。

    (写真のロッドはプロトタイプです。実際の製品とはカラーやパーツなどは異なる場合があります)。

     

     

    に投稿 2件のコメント

    4月渓流ドライフライフィッシング・スクール


    暑くなったり寒くなったり、天気もめまぐるしく変わり釣りの予定も立て辛いこの頃ですが、
    皆さんは満足のいく釣りをさせているでしょうか?
    私はなかなか釣りの計画が立たず、満足な釣りができていない日が続いています(涙)。

    IMGP2823

    そんな中ではありますが、2015年4月は、2回ほど渓流ドライフライフィッシングスクールを行いたいと思います。

    1回目は19日()、2回目は29日(水、祝日)。

    今回のスクールは、間もなくリリース予定のO-REX初の渓流ドライフライフィッシング用ロッド『キメラ(Chimera)』のプロトタイプを使って、渓流で役立つ様々なテクニックをご紹介したいと思います。

    スクールの詳細は下をご覧ください。

    2015年4月ブラッドノット渓流ドライフライフィッシングスクール

    日時:2015年4月19日(日)及び29日(水、祝日)の両日
    午前9時より午後4時

    場所:岐阜、長野、もしくはその周辺の渓流(状況を見ながら、決定したいと思います)。

    費用:¥8,000(ただし、O-REXロッド、H.Okadaオーナーもしくはスキーナフィッシングツアーご参加の方は¥6,500)。
    上記金額はスクール講習費のみです。交通費、食費、入漁料等は含まれていません。

    仕様タックル:8’0”前後#1~#3程度のタックル

    フライ:#20~#14程度のドライフライ各種(ご希望の方には販売もいたしますので、事前にご用命ください)。

    講師:岡田裕師 IFFF(International  Federation of Fly Fishers)公認、マスター及びツーハンド・キャスティング・インストラクター

    お申し込みはお電話、fax(052-703-6009)もしくは下のフォームをご利用ください。

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      お電話番号(必須)

      題名

      スクールについて

      メッセージ本文