に投稿 コメントを残す

忙しくなってきました!


今月初め、長良川の解禁を皮切りに(残念ながら、諸事情でこの時には釣行できませんでした…)、

今週末15日はやはり長良川の郡上エリアが解禁になり、その翌日は長野県の犀川や天竜川も解禁となります。

私はここ数年、この時期の解禁には地元プロショップ『アングラーズパラダイス』さんにお世話になりながら、天竜川へ釣行するのが慣例となっています。

そして、今年もやはり天竜川へ行きます。

今年は、前日から乗り込み、おたぐり、馬刺しで有名な『いたや』さんに、本来ならお休みのところ臨時営業をしてもらい、みんなで盛り上がる予定です!

そして、今年のフライはこんな感じのをメインに使用と思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

”もちろん”新発売のマテリアル、『シャイニーヘア』と『ファーリーボディ』を使用したパターンです(笑)。

 

に投稿 コメントを残す

オリジナルのマテリアル、始めました。


2月になり、解禁する河川が徐々に増えてきました。

皆さんも新しいシーズンに備え、フライを巻きためておられることと思います。

そんなわけで…ということもないのですが…、

この度、オリジナルのタイイングマテリアルを作ってみました。

先ずは2種類。

主にストリーマなどのウィングやテール材にうってつけのシャイニーヘアと、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

毛足が長く、柔軟性に富んで動きが抜群、ボディ材に最適なファーリーボディ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どちらも化学繊維です。

カラーは一部を除いて、オリジナルの染色を施しています。

是非このマテリアルで皆さんの新しいフライパターンを創造してください!

 

に投稿 コメントを残す

2015年、初の長良川


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年の2月1日、長良川の解禁は”諸事情”により、行くことができなかったので、

1周遅れで昨日、長良川へ行ってきました。

チョット出発が遅くなったのと、結構渋滞していたため、到着が10時半ごろと遅くなってしまい、川にはすでに何人かの方が立ちこんでキャストをしている様子。

解禁から、かなり厳しいとは聞いてはいましたが…。

天気が良く、日も高くなってきており、魚たちは対岸の山が作った影の中でライズを繰り返しているのですが…。

これが、微妙に届かない距離、届いてもリーダーを良い形で落とすのがたいへん難しい距離なのです。

おまけに、フライに対する反応はかなりセレクティブな様子。

すでに釣りをされている人たちに話を聞いても、かなり苦戦しているとのこと。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

むなしく時は過ぎて行き、終わりを迎えることに…

結局この日、私が見ている限りでは、2~3人の方にまるでまぐれのように釣れたのみ(もちろん釣った方はまぐれではなく、実力であることは言うまでもありませんが…)。

長良川での釣りの後は、また例によって、おなじみ、恒例の

トンちゃんを…。

0135c9c01941caaa8222fa51db51fd1d904cc25c1c

01ac196a83cc3edad149f84950dda662932db6ad16

こちらは、いつも通りの美味しさで、シッカリ堪能できました。

 

この日使用したタックル:

Rod:O-REX Alternative Switch Rana  10’4″ #4/5

Line:WF5F

Leader: Original Knoted Leader

Fly: Original Midge pupae #22~#28