に投稿 コメントを残す

キャスティング中の距離の調整について


フライフィッシングをしていると、キャスティング中にいろいろな調整をする必要が出てきます。

キャスト中に方向を変える

いつも同じ方向に向かってキャストするということはあまりなく、
渓流の釣り上がりなどでは、移動するたびに現れるポイントに向かって、
あるいは広い湖などで、ライズを繰り返しながら移動する魚に向かって、
キャストする方向を変える必要がまず生じます。

このキャストしながら方向を変える方法については以前ご紹介した動画の後半でご説明していますので、
まだご覧になっていない方は一度ご覧ください。

キャスト中に距離を変える

実際に釣りをしていると、キャスト中に変更するのは方向だけではありません。

距離の調整も必要になってきます。

湖などの広い釣り場では、ピックアップできるラインの長さだけでは不足するものです。
キャストしながら必要な距離までラインをのばす必要があります。

また、時にはちょっとラインを出しすぎたので、
少し縮めたいなどということもあるでしょう。

キャスト中の距離を調整するための動画をアップ

今回は、そんなキャスト中の距離の調整についての動画をアップしましたので、
是非ご覧ください!

距離を変えた時の問題点

キャスト中に距離を変えようとするといろいろな問題が生じるとおもいます。

  • キャスト中にラインをのばそうとすると、しっかりラインが伸び切らない
  • ラインを長くしていくと、テーリングループが生じてしまう。
  • ラインハンドでラインを持ってキャストすると、うまくキャストできない。

などなど…

そんなお悩みを解決できる動画になっていると思います。

意外と知られていないテクニックも…

また、この動画ではかなりのベテランの方でも、意外と知らないテクニック。

キャスト中のラインを短くしたり、
キャストしながら微妙な距離の調整の仕方についても解説しました。

このテクニックは、特に渓流の釣り上がりのように
移動するたびにポイントまでの距離が遠くなったり、近くなったり
目まぐるしく変化するような釣りで、たいへん重宝するテクニックです。

まだご存じない方にも必見です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です