に投稿 コメントを残す

【フライタイイング用】シザースについて考えてみる


フライタイイングにおいてツール、
特にシザースはバイスに次いで重要なものだと言えます。

その使い心地いかんで、タイイングに対する
モチベーションは左右され、
フライの”でき”にも大きく影響すると言えます。

タイイング用シザースに求められる条件

そんな、フライの出来栄えにも大きな影響を与える
タイイングシザースに求められる条件について
考えてみました。

切れ味

まずは、なんといっても切れ味。

これはやはり、刃物である以上
切れるに越したことはありません。

特にフライタイイングに求められる切れ味は、
ごく細く柔らかい繊維、
例えばラビットファーの1本をも
ブレードをすべることなく、
スパっと切れることが望まれます。

細かい作業のしやすさ

フライタイイングでは、
マテリアルをざっくり切り取ることもありますが、
先端部分で極細かい部分を切ることも
良くあります。

ですから、ブレードの最先端部分でも
そのような切れ味が求められます。

タイイングの途中や、
巻き上げたフライを仕上げる段階で、
スレッドに巻き込まれてしまった
ハックルの1本、ダビング材の繊維一本でも
狙って切り取れることが必要なのです。

これが、なかなかきれいにカットできない
イライラはあなたも経験されているはずです。

細長くよく切れるブレードは細かい作業には必須


持ちやすさ

そうでない方も多いかもしれませんが、
ぼくはタイイング中、メインで使うシザースは
手から離さずに、つまり持ったまましています。

そうした方が、シザースが必要なたびに
机の上を探す手間が省けて良いと考えるからです。

時に、というかよくやってしまうのですが、
ボドキンを探すのももどかしく、
手に持ったシザースをボドキン代わりに
してしまうこともあります。

そのような使い方をする場合は特に、
シザースの持ちやすさとか、
手の中での”持ちごこち”といったものも
タイイングの快適さを左右します。

シザースの持ち方は色々ですが、ぼくはこんな持ち方をします。

お勧めのシザース

そんな条件を満たしていると思えるシザースを1本ご紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です