に投稿 1件のコメント

FFI CI(キャスティングインストラクター)パフォーマンステスト:ディスタンスキャスト


ディスタンスキャスト

ここではFFIのCI(キャスティングインストラクター)の15個あるキャスティング・デモンストレーションに関するパフォーマンステストのうち、ディスタンスキャストについてのタスク、14と15についてご説明します。

タスク14はダブルホールを使ったキャスティングを、タスク15は75ft以上の距離を投げ切るディスタンスキャストの実演です。

先ずはダイジェストを動画でご覧ください。

タスク14 ダブルホール

50ftのラインを出し、ダブルフォールを使ったフォルスキャストを6~8回連続して行います。

ホールはスムーズで適切なタイミングと長さ行います。また、ループは常に安定して前後ともその幅は4ft以下になるようにしてください。

ホールのタイミングは、ロッドハンドのストローク中に開始し、ストロークの終了と同時に終了、ホールした手は直ちに元のロッドハンド近くへ、ストリッピングガイドとラインハンドの間のラインが弛まない程度のスピードで戻していきます。

失敗例

ダブルホールの失敗例をいくつかご紹介します。

ホールがスムーズでない例

最初の例はホールの仕方がスムーズでない例です。特にラインの引き方が急激に、乱暴に行ってしまったため、ロッドがその時に一瞬大きく曲がりその直後復元してしまうため、ロッドティップの軌跡が下に凹んだ形となり、テーリングループが形成されてしまいます。ロッドを乱暴に振った時と同じ結果になります。

ホールしたラインを戻すタイミングが早すぎる例

2番目の例はホールした手を戻すタイミングが早すぎる例。ロッドがまだストロークの途中にホールを戻してしまうと、それまで曲がっていたロッドが、この時に復元してしまうため、ロッドティップの軌跡はこの時に上に向かってしまいます。これもやはりテーリーングループの原因となります。

ホールした手が戻らない

2番目の例とは反対にホールした手を戻すタイミングが遅れてしまうと、ラインを戻す事ができなくなってしまいます。この動画ではバックキャストの終了じにラインハンドがロッドハンドの近くに戻っていません。動画ではループには特に乱れていませんが、これはラインハンドを無理に戻していないためですが、これではダブルホールになりません。また、これを無理に戻そうとするとストリッピングガイドとロッドハンドの間のラインは大きく弛み、バックキャストのラインも途中でループがほどけて後ろの水面に落下してしまいます。

タスク15 ディスタンスキャスト

最低75ftの距離を投げる、ディスタンスキャストです。

注意点

全体にリラックスした状態でキャストを完了してください。

ホールの長さ、ロッドハンドのストローク長はロッドティップから出ているラインの長さと同期します。つまり、ラインが短い時はホールの長さもロッドハンドのストローク長も短く、ラインが長くなるのに合わせてそれらも長くしていきます。そして同時にキャスティングアーク、つまりロッドの振り角も大きくなっていきます。

ショートディスタンス時のストローク長及びアーク
ミディアムディスタンス時のストローク長及びアーク
ロングディスタンス時のストローク長及びアーク

FFI CI(キャスティングインストラクター)パフォーマンステスト:ディスタンスキャスト」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です