
毎年、2月1日は長良川中央漁協エリアの解禁です。
今年もその長良川の解禁に行ってきました!
例年は長良川本流へ行くのですが、今年は支流へ行ってみることに…

現地で仲間たちと落ち合い、ワイワイ・ガヤガヤ…にぎやかに釣りを楽しみました。

”寄る年波”には勝てず、年々極小のミッジフライにティペットを結ぶのがつらくなってきている身にはこんなツールのありがたみを実感します


使うフライは主にCDCを使ったミッジ・パターン。
1匹釣ったらフライは水を含み沈みやすくなってしまうため、こまめな”手入れ”必要です。

私は主にこのフロータントで使ってそれをしています。ティペットに結ばれたままの状態のフライをこの中に入れジャバジャバとすすぎ洗いをするようにボトルをしっかり振ります。フロータントの優れた洗浄力により、フライについた水分や魚のヌル等の汚れを洗い流し、その後ボトルから取り出し、息を吹きかける等して乾燥させます。揮発性が高いため、直ぐに乾きますのですぐに釣りを再開することができます。

この時の様子をYoutubeにアップしましたので、是非ご覧ください。
そして、よろしけばチャンネル登録をよろしくお願いします!