
毎年の恒例。
今年も3月1日の蒲田川解禁に行ってきました。
久しぶりの雪の中の解禁
今年は各地で雪が多く、
奥飛騨地方もその例にもれず、
久しぶりに雪の中での釣りとなりました。

なぜかハッチが少ない
ご存じの方も多いと思いますが、
この蒲田川は、豪雪地帯にもかかわらず、
温泉地帯を流れているため水温が高く、
解禁からドライフライの釣りが楽しめる渓流として
たいへん人気のある川です。
解禁当初は、
フタバやシロハラなど
コカゲロウの類のハッチが
大量に起こり、
使うフライも、当然そのイミテーションを
意識したものが実績があります。
例年だと、
サイズ的に#16~#20前後が
主体となるのですが…
今年の解禁日は、
ハッチの量が今一つ。
そしてサイズは
1まわりも2まわりも小さい。

ハッチの量も、サイズももう一つの状態でした。
そして、魚のサイズも…
そして、肝心の魚のサイズももう一つ。

数こそ、そこそこ釣れたものの、
こちらももう一つ。

でも、少し水が出たら…
この日の天気は、
曇りから雪に変わるという状態で、
釣りの条件としては
それほど悪いわけではないにも変わらず…。
ただ気になったのは
水位がかなり低いことでした。
おそらくそれが原因しているのではないかと思います。

この後少し水が出たら、
事態は好転するのではないかと
期待しています。
解禁から半月経って。
解禁から約半月経った現在。
やはり状況は次第に好転しているようです。
ハッチは種類も量も多くなってきており、
魚の反応も良くなってきています。
イワナは尺ものも混じり始めているそうです。
毎年四苦八苦している、
確定申告も済んだことだし、
そろそろまた行かなくては…( ´艸`)。